2021/05/05
初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション

【土曜のボルでしょう!】
次回 5/8(土) 18:30スタート❕❕

いつもご参加いただきありがとうございます?
GWも終盤へ?
今日は春のホールド替を終えた壁にセットされた長モノ課題や
まもなくホールド替を向かえる《旬の壁》へのリベンジ??? と
連休最終日を楽しまれる会員様方が和やかです?
同じ課題を会員様同士でワイワイとセッションしたり ジックリ一人で打ち込んでみたり
登れる課題が増えてくると ボルダリングの楽しさもイロイロ増えていきますね?
✨もっと登れるようになりたい✨
そんな向上心溢れる初心者の会員様方を対象としたレッスン形式のステップUPセッション?

どんなスポーツにもあるように ボルダリングにもイロイロなムーブやコツがあります?
ホールドの持ち方? 足の置き方? カラダ全体を使って効率よく登るためのテクニック?
沢山の課題を登って経験値を積んでいくと登り方が変わっていきますよ✨
?土曜のボルでしょう!?では 毎週10本の課題にTRY?
皆でワイワイ? キクリンからのアドバイスをもらいながら楽しく登ります?
課題に合わせたムーブや その時のコツや注意点などなど
目からウロコのレッスンタイム?✨

皆でワイワイ?楽しくセッションしながら脱初心者を目指します❕❕
もっともっと登れるようになりたい?と思ったら ぜひご参加くださいね❕❕

??? 施設内は3密回避のため 入店人数に制限を設けております ???
?ご参加は予約優先?
予約フォーム コチラをクリック⇒ https://airrsv.net/limestone/calendar
※メニュー一覧から【土曜のボルでしょう!】をクリックしてお進みください?
ご予約は☎もOK! ⇒ 049-293-3372 お気軽にお電話くださいね?
参加費無料? 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください?
どんな事するのかな❕❔ 参加してみたいけど・・・? と気になっている方へ❕❕
今日も先週のセッション様子をご紹介です✨
先週も新たな仲間が増えました?
基本のダイアゴナル課題では キクリンからマンツーマンアドバイス✨

手足を動かす時のコツや 壁を使ってバランスを取るポイントなどなどなどなど
目で見て 耳で聞いて まずは頭の中で理解して頂いてからの❕❕
真似するように登ってみます?

ゴールを両手で保持する時には カラダを安定させるために足を踏み替える?
この安定した姿勢を取れないままゴールを両手で握ってしまう初心者の方も多くいらっしゃいますが
脱初心者を目指すなら❕❕ コレすっごく大事です?

ボルダリングを始めて1ヶ月とおっしゃっていたWさん!
基本ムーブ ダイアゴナル✨ とっても上手に出来ていましたよ? Nice???

ダイアゴナルを使った基本課題を皆でセッション?

その後は ホールドを効かせてトラバース? にTRY❕❕
【効かせる】っていうのはね? とキクリンから

たとえば ココに手を置いても 捕まっている感覚はありませんよね。
でもカラダのポジションを変えると
置いていた手が 今度は引っかかるように捕まっている感覚が出てきます。

こうして手にしたホールドに合わせてカラダのポジションを変えて
持っている感覚を掴んでいくように登りますよ?

持ちづらいホールドが続くトラバース
手にしたホールドを効かせていきます?❕❕
掴みずらいスローパーやアンダーホールドを繋げていく1本✨
スローパーホールドに手を掛けたら カラダを下げる❕❕

次のホールドはアンダーホールド
コレを手にしたら

カラダを上げる❕❕

この次は また持ち感の悪いスローパーホールド

さっきと同じ またカラダを下げる❕❕

1本の課題を登り切るのには 一つ一つのホールドに合わせて
全身を使って移動する事が必要なんですね?✨

同じように真似してみます❕❕


上手い✨
上下のポジショニングだけでなく 左右にカラダを返すポジショニングにもTRY?❕❕

縦方向に効かせるホールドが続く コチラの1本❕❕

手にしたホールドに合わせて 左右にカラダのポジションを返していきます?


左向きだったカラダは 次のホールドを手にしたら右向きへ

足を置く時は アウトサイドを使って
膝の向きだったり 壁に足を押し当てるようにしたりと
注意するポイントもたくさん✨

アドバイスをもらいながら 真似してみます?❕❕


そうそう?✨ 出来た❕❕出来た❕❕


足の運び方を迷わず出来ると 腕の負担が減りますね?

うん❕❕ 上手に効かせることが出来ましたーーーーっ???
そして垂壁では コーディネーションの動きを2パターン?
ますは✋ 手足を同時にタイミングよく?


ホールドを取りに デッドポイント?

手にしたと同時に 足を踏み替えてカラダを右へ移動させます❕❕

次はトゥフックを使って安定させてみます?

同じくホールドをデッドポイントで捉えたら同時に❕❕

手にしていたホールドへ足を引っかけるように ササっと✨

見ていると簡単そうなんですけどね~~~~? これがなかなかっ?


こういう連動性が必要な動きは どんどん休まず繰り返していくと
コツが掴みやすくなる✨ ということで❕❕ 繰り返しTRY???









手足を同時に✨ 手も足も同時に目で見る事は出来ないので難しく感じるのでしょうが
車でいえば車幅間隔って感じかな~~~? とキクリン❕❕
繰り返していくと ちょっとずつカラダの反応が変わっていくような~~~?
?土曜のボルでしょう!?が終わった後にも繰り返し❕❕
どんどんゴールが近づいていきましたよ?✨ 皆❕❕ ガンバッ???

???基本を学ぶためのレベルupセッション???
脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブにTRYします?❕❕
皆で一緒に楽しみながらの?土曜のボルでしょう!?
ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です?
ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ?? という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕
上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨
まずは始めの一歩? 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕
次回 5/8(土) 18:30スタート✨
ご参加お待ちしてます❕❕❕❕
店内の感染対策?ご協力をお願い申し上げます。

★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡
ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!


