2021/10/07
初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション
【土曜のボルでしょう!】
次回 10/9(土) 18:30スタート❕❕
いつもご参加頂きありがとうございます❕❕
ライムストーンクライミングクラブでは 毎週土曜18:30~
通ってくださっている会員様方を対象にステップUPのための
🔰土曜のボルでしょう!🔰を開催しています😊
8級 ➡ 7級 ➡ 6級 ・・・ と初級課題へのTRYを進めていくうちに
だんだんと力技ではどうにもならない課題達に出会いますね😅
いったいどうやって登るの❕❕❔ と頭を悩ませながら繰り返しTRYしているうちに
腕も指先もやられまくりっ💦💦 という経験は誰しもが通る道❕❕
どんなスポーツにもあるようにボルダリングにも登る為のカラダの使い方やコツがあります✨
一人で黙々とTRYを重ねるのも良いけれど 上達スピードを上げるためには上手な人と一緒に楽しく登る😍
スタッフからアドバイスをもらいながら カラダの使い方を覚えましょう❕❕
🔰土曜のボルでしょう!🔰では 毎週10本の課題にTRY💪
いろいろなタイプの課題に合わせて それぞれのカラダの使い方を体感❕❕
たくさんの課題を登る事で たくさんの成功体験✨ 経験値が増えていきますよ😊
登れる課題が増えてくると ボルダリングの楽しさもイロイロ増えていきますよね😍
✨もっと登れるようになりたい✨
そう思って頂けたのなら🔰土曜のボルでしょう!🔰へご参加ください❕❕
🔰土曜のボルでしょう!🔰では 随時、新たなご参加者様を大募集中です❕❕
新しい習い事を始める気分で✨ ぜひ毎週継続して参加してみてくださいね😊
どんな事するのかな~~~🤩 と気になっている会員様方へ💛
先週の様子とブログの最後にご予約方法をご案内✨
前回は秋のホールド替完了から初開催の🔰土曜のボルでしょう!🔰
来春までトレーニング課題として半年間鍛えてくれる課題達が揃った壁です😊
既にイロイロ登ってみたと思いますが~~ とキクリンから✨
セットされた6級位までの初級課題は ウォーミングUPやクールDOWNにと繰り返し登る課題です😊
正しく無理なく登る為にも正しいカラダの使い方を覚え込む為の必須課題❕❕
繰り返し登る課題こそ 正しいカラダの使い方を覚える❕❕
繰り返すことで その動きが習慣となっていきます😊
正しい動きが自然と身について行くように✨
易しい課題こそ丁寧にムーブを起こして登りましょうね🥰
ということで❕❕ 今日は初級課題ムーブの答え合わせセッション💪💪💪
まずは7級課題から😊
力があればとりあえず登れちゃう課題だからこそ ムーブを起こして効率よく登りましょう❕❕
右方向へのトラバース課題😊
手足の順番や傾斜を殺すカラダのポジション ホールドのカタチに合わせた保持位置の確認❕❕
これが出来ているか否かで 腕の疲労度が変わってきますよ~✨
ハリボテ上へと登っていくこちらの課題では同じようなホールドが二つ並びます👀✨
どっちのホールドをどっちの手で持つかわかりますか!? とキクリン😊
よくよくカタチを観察すると 右手・左手 どちらの手で持つのかが解ります😊
それを理解したうえでオブザベーション そして実際に登ってみると
登るときのカラダへの負荷が違ってくるのも解りますよ✨
続いて6級課題へ✨
基本ムーブダイアゴナル❕❕
🔰土曜のボルでしょう!🔰では この基本ムーブを繰り返しセッションしていますが
そのカラダの使い方を覚える為の基本課題がコチラ✨🙌✨
ご参加の皆さん とっても上手に出来ていました~~😍
同じく6級✨ 足位置で手にするホールドを効かせて登る1本❕❕
こちらは垂壁にあるマントル課題✨
基本的な動きを練習しやすく設定してある課題達です😊
正しいムーブを教えてもらうと
あ~~~なるほど~~~👀✨な発見もイッパイでした🥰
続いては 5級課題へと移っていきますよーーーー💪💪💪
まずはハリボテへマントル👊 6級課題のマントルと比べるとちょっとハードになっています❕❕
ここからドーーーンとゴールホールドを取りに出る遠い1手が核心🔥
既に登った会員様なら ここの手汗具合がわかりますよね😅
呼吸を整え 手汗はパンツで拭きとって👊 気合い一発❕❕
とぉぉぉぉおおぉおっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっ❕❕❕❕❕❕
ヒヤヒヤドキドキのメンタル核心💦 ですが✋
キクリンからは この高さが怖いだけ❕❕ ムーブ自体は難しい動きじゃないでしょ😊 と❕❕
きっと もっと低い位置だったら全然怖くないはず👌
ハリボテ上でノーハンドで動けるように練習してみると良いですよ~🥰
慣れてしまえば怖くない👍✨
続いては 緩傾斜にある5級課題へ💪💪💪
この課題こそ 力技で登っちゃった人が多いかもしれませんね❕❕ とキクリン😊
しっかり足を上げて乗り込んでホールドを取りに出る動きが正解✨
更には4級課題へ👊 核心突破のポイントは足に有り✨
ご参加の会員様方からも 実は登れてません💧という声も❕❕
左手のホールドを保持できるポジションに入る❕❕
ここで右足に乗り込むことが大事✨
右へ右へと体重移動🔥 ガンバッ👊👊👊❕❕
左足をホールドから外して上へとスメアリングしてくると~~~✨
左手に触れていたホールドが 一気に効いてくる❕❕
おぉっ😍 持てるーーーっ❕❕
右足に乗り込めると途端にガバホールドのように持ててくるのが不思議な1手です~~~😍
見事完登🙌🙌🙌✨ やった~~~~~~❕❕
その他にも 前回皆が苦戦した🌞毎ボル課題🌞のお手本ムーブ✨
今回の🌞毎ボル課題🌞の攻略ポイントなどなど❕❕
新しくセットされた課題達と仲良くなるための答え合わせセッション😊
実際に目標課題達の攻略ムーブを知る事で
ステップUP💪モチベーションUP💪の🔰土曜のボルでしょう!🔰となりました✨
お手本ムーブを見せてもらった後は全力❕❕
🔰土曜のボルでしょう!🔰が終わったあとには 皆で猛TRYが続きましたーーーーっ👊🔥
ガンバッ❕❕
💪💪💪基本を学ぶためのレベルupセッション💪💪💪
脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブにTRYします👊❕❕
皆で一緒に楽しみながらの🔰土曜のボルでしょう!🔰
ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です😊
ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ😅💦 という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕
上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨
まずは始めの一歩👣 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕
次回 10/9(土) 18:30スタート✨
【初参加の会員様へお願い】
ご参加者様それぞれのレベルに合わせた課題設定やアドバイスを差し上げる為の技量把握のため
最初にTRYする基本課題は大切な見極めポイントでもあります。
途中参加は出来ません🙇
必ずお時間前に受付、支度を済ませて最初の基本課題から参加してください。
皆でワイワイ😊楽しくセッションしながら脱初心者を目指します❕❕
もっともっと登れるようになりたい👊と思ったら ぜひご参加くださいね❕❕
📍📍📍 施設内は3密回避のため 入店人数に制限を設けております 📍📍📍
🙇ご参加は予約優先🙇
✅会員登録の無い方はご予約頂けません。参加希望日までに登録手続きをお済ませください。
予約フォーム コチラをクリック⇒ https://airrsv.net/limestone/calendar
※メニュー一覧から【土曜のボルでしょう!】をクリックしてお進みください😊
ご予約は☎もOK! ⇒ 049-293-3372 お気軽にお電話くださいね💛
参加費無料👌 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください👛
施設内は入店人数20名様までの制限中です。
参加予約は、ご来店人数として事前確保の為におススメをさせて頂いておりますが
制限人数に満たない場合には 予約の無い会員様でも当日参加が可能です。
ご来店時にスタッフへ「参加出来ますか~」とお問合せください😊
皆様のご参加をお待ちしてます❕❕❕❕
店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。
★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡
ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!