次回5/21(土) ステップUP🔰土曜のボルでしょう!🔰

  • HOME
  • お知らせ
  • 次回5/21(土) ステップUP🔰土曜のボルでしょう!🔰

初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション

土曜のボルでしょう!

👌予約不要👌

次回 5/21(土) 18:30スタート❕❕

いつもご参加頂きありがとうございます❕❕

ライムストーンクライミングクラブでは 毎週土曜18:30~

通ってくださっている会員様方を対象にステップUPのための

レッスン型フリーセッション🔰土曜のボルでしょう!🔰を開催しています😊

どんなスポーツにもあるようにボルダリングにも

登る為のカラダの使い方やコツがあります✨

スタッフからアドバイスをもらいながら 基本的なカラダの使い方を覚えましょう❕❕

腕力任せで登らずに ムーブを起こして華麗に登る✨

上手な人達の登る姿は 無駄な力を感じさせずカッコいいですよね😍

正しくカラダを使えるようになると

手指や肘・手首など関節への負担を減らす事にも繋がりますから

ケガや故障を防いで楽しむ事が出来ますよ👍✨

ムーブ?😅何ソレ? という方こそ参加資格大❕❕

力任せに登ってしまいがちでいつもドコかが痛い😢 という方も🥰

どんな事するのかな⁉ もっと上手に登れるようになりたい!

と🔰土曜のボルでしょう!🔰が気になっている会員様方へ✨ 

先週のセッション様子とブログの最後に初回参加時のご注意をご案内いたします😊

 

腕力だけに頼らず全身を使って登る為の基本ムーブ“ダイアゴナル”

毎週のセッションは このダイアゴナルセッションから始まります😊

 

壁への足位置やホールドへ置く足の向きなど・・・

普段あまり意識していないポイントも

ムーブの精度を上げるには大事な要素✨

初めてご参加される方は まずダイアゴナルを正しくマスターする事を目標に🥰

 

基本課題の後にはテーマ課題へのセッションです💪💪💪

今週は 👣足技👣

 

まずは基本の基本 足の踏み替え👣

垂壁を使ってトラバース課題✨ 横移動するために 足を踏み替えながら進みます😊

 

ドッカリと土踏まずで乗ってしまわず足指を乗せる事や 踏み替える事を想定した足置きの仕方

小さなジブスホールドでは 踏み替える側の足を上から重ねるように・・・・ などなど

細かなポイントをしっかり抑えてからの❕❕ 緩傾斜壁へ💪💪💪

 

 

傾斜が前に倒れると腕の負担も増えてきます❕❕

ホールドに迷っているうちに疲れてしまわないように TRY前のオブザベーション👀✨

お手本ムーブを見て しっかりイメージを持ってからTRYしますよ😊

 

垂壁で練習した踏み替えも出てきますが

少しでも素早く横移動するために わざわざ足を踏み替えず

フラッギングでポジションを作ったりもしていきます😍カッコィー

 

 

ゴールホールドは少し遠目💧

距離を出せるようカラダを反転させて取りに行きます👊

 

ゴールマッチもスマートにフラッギング😍

 

カラダを安定させるためには クロスさせた足先でシッカリ壁を抑える事がポイント👣

 

 

小さなホールドへ足を乗せたり踏み替える時には 正確さも必要です👣

バタバタと壁にあたる足音を立てないよう 静かに✨ 丁寧に✨

そのためには保持力や体幹も💪💪💪

音を立てずに登るトレーニングは 全身を鍛える為にもおススメですよ😊

 

踏み替えトラバースのセッションからの❕❕ 次のテーマは“手に足” “乗り込み”

 

 

 

手で持っているホールドへ同時に足を乗せていく“手に足”

垂壁では 「手にヒー」

 

手で持っていたホールドを離しても カラダが安定するようにカカト(ヒール)を使って✨

こういうボルダリング用語的なモノも セッションに参加していくとイロイロ覚えられます😊

 

 

手で持つ代わりに シューズのヒールカップを使って ホールドを保持していく動きですね🤩

 

 

緩傾斜壁では ハイステップした足の上にシッカリ乗り込む👊❕❕

ホールドの上で安定するためには しっかりカラダの重心をカカトの上へ整える事が大事✨

 

イロイロな足技にTRYした🔰土曜のボルでしょう!🔰

こういう足技がシッカリ決まると 登る姿もカッコよくなりますよね👍✨

 

 

セッションが終わってからは 先輩たちもドンドン参加しての復習TRY💪💪💪

 

キクリンのアドバイスに 先輩たちも興味深々です😍

 

そしてご参加の会員様方が全力TRYの目標は 🌞毎日のボルでしょう!🌞の課題たち🔥

強傾斜のBLACK壁へのTRYには苦戦する様子も見られますが❕❕

この日は F君✨ BLACK壁を直上する3級課題GET🙌🙌🙌✨

やったぁーーー🙌 おめでとうございます😍❕❕

 

 

💪💪💪基本を学ぶためのレベルupセッション💪💪💪

壁上のパズルを解くような感覚のボルダリング😊

パズルを解く為のピース=経験値❕❕

まずはアドバイスをもらいながら 成功体験を積み重ねて技術の引き出しを作りましょーーー🥰

🔰土曜のボルでしょう!🔰では毎週10本の課題にTRY❕❕

脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブで登ってみます👊❕❕

皆で一緒に楽しみながらのステップUPタイム✨

ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です😊

ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ😅💦 という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕

上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨

まずは始めの一歩👣 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕

次回 5/21(土) 18:30スタート✨

【初参加の会員様へお願い】

ご参加者様それぞれのレベルに合わせた課題設定やアドバイスを差し上げる為の技量把握のため

最初にTRYする基本課題は大切な見極めポイントでもあります。

途中参加は出来ません🙇

必ずお時間前に受付、支度を済ませて最初の基本課題から参加してください。

『ぜんぜん上手に登れないけど参加出来る!?』と不安に思われる方もいらっしゃいますよね😊

上手に登れるようになるためのセッションです👍✨ まったく問題なし✋

参加するために必要なのは登る技術ではなく基礎体力です✨

カラダの使い方を練習するにも 一定の時間 壁に留まっていられるだけの体力・筋力が必要です😊

すぐに疲れてしまってホールドを持っていられない💧という方は

90分間のトレーニングに挑むのに必要な基礎体力を養う事から始めてみてください👍✨

その為にもまずは定期的にジムへ通って登る時間を増やしましょう😉

 

 

  🔰参加するには🔰  

✅会員登録の無い方はご参加頂けません。参加希望日までに登録手続きをお済ませください。

✅参加に必要な基礎体力の目安は7級・6級等の初級課題へ数回連続してTRY出来る程度とご理解ください。

✅毎週のセッション様子をHP・SNS等にて画像を投稿掲載しております。

  また広告宣伝等に、無許可・無償にて使用する場合がございます。予めご了承ください。

参加費無料👌 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください👛

セッションへのご参加はレッスンのスムーズな進行を保つため10名様程度までの制限中です。

開始時間前に受付を行い「参加します」とお声掛けください。

制限制限人数に達した場合には ご参加いただけない事がございます。

予めご了承ください。 開始時刻より1時間程度、早めのご来店をおススメいたします。

※不安な方はお電話にて当日予約も承ります。ご活用ください。 ☎049-293-3372

 

皆様のご参加をお待ちしてます❕❕❕❕

 

 

 

 

店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。

★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡

ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!