2022/09/19
いつもご利用頂きまして誠にありがとうございます😊
2か月一度の定期発送🚛🚛🚛=3=3=3
👟VACリソール ご依頼〆切のご案内です👟
〆切 : 9月24日(土)
ご希望の会員様はお忘れなく😊
※リソール依頼時 ご注意ください※
消臭パウダーがシューズ内に残っていると ソール接着が出来なくなってしまう事があります。
依頼時にはパウダー等を使用せずに 匂いを気にせずお持ちください!
登る足元を支えてくれる大事な相棒💓
いったいどんな状態になったらリソールした方が良いのでしょうか🙄?
コレってまだ大丈夫ですか?
コレってそろそろ・・・ですか??
と 会員様方からお問合せを頂く事も多々😊
先日は「穴が空いたらリソールですよね?」とおっしゃる会員様もいらっしゃいました😅
違いますっ🙅🙅🙅❕❕ 穴が開いてしまう前に リソールです👍✨
登る前・登った後 MYシューズを手にしたらチェックしてみて下さいね👀✨
まだまだ穴が開く様子はありませんが 少し剥がれてきていたり
丸くなって鋭さを失ったエッジ部分
こんな状態になっていらお早めにリソールへ🚛=3
ウッカリ放置してしまって ついに穴が💦 となってしまったら
出来るだけ早く❕❕ これ以上傷みが酷くなる前にリソールへ🚛=3
ソール部分は消耗品と思ってください😊
エッジがすり減って薄くなってくれば 自然と割れてきたり穴が開いたり
こんな状態になってしまうと 登れる課題も遠のいてしまうかもっ😱💦
よく見てみるとソールの中に何やら芯のような板のような… 硬そうなモノが見えますよね❕❕
この奥まで亀裂が入ってしまうと もうリソールをする事すら出来なくなってしまいます😢
大事なシューズを長く相棒とする為にも こんな状態にならないように早めのリソール🥰
つま先部分が割れてきてしまう事もありますが
これはリソール時に一緒にメンテナンスをして頂けます✨
ソールラバーの劣化も原因の一つなので
リソール時にはつま先補修と合わせて依頼するのがおススメですよ👍✨
いつも匠技で仕上げてくださるVACリソールさん😍
履き古したシューズ達も まるで新品のようになって帰ってきます🙌🙌🙌✨
NEWシューズのようなキリリとしたエッジを取り戻し
足に馴染んだ履き心地はそのままに💓
リソール依頼からご返却まで およそ1ヶ月弱ほどのお時間が掛かります🙇
戻ってくるまでの期間 履いて登る為の2足目のシューズも必要になりますが
そうする事で リソールしながら長く愛用出来ますからコスパ的にもオススメ👍✨
コレってそろそろ?
コレってまだ大丈夫??
自分のシューズを見て そう思ったのなら
それがリソールの時✨ なんですよね😊
リソールだけでなく他修理やカスタマイズもイロイロ😍😍😍
ソールラバーの種類も豊富に揃っています👍✨
ラバーの現物見本を店頭に用意してありますので 手に取って比較してみる事も出来ますよ🤩
秋の好シーズンを前に🍁 私のシューズもメンテナンス✨
こんなエッジのままでは 不安要素いっぱいですから~~~😅💦💦
ベストな状態で帰ってきてもらいます~💓 次シーズンも頑張るぞ~~~~っ💪💪💪
自分の道具を大事に扱う👟
上達するにも大事な心掛けかな~~💓と思いませんか🥰
リソールご依頼・お問合せはスタッフまでお気軽に✨
皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしてます❕❕
店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。
★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡
ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!