次回12/7(水) ステップUP🔰水曜のボルでしょう!🔰

  • HOME
  • お知らせ
  • 次回12/7(水) ステップUP🔰水曜のボルでしょう!🔰

初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション

水曜のボルでしょう!

👌予約不要👌

次回 12/7(水) 20:00スタート❕❕

 

いつもご参加頂きありがとうございます❕❕

ライムストーンクライミングクラブでは

脱初心者を目指す会員様方を対象にステップUPのための

🔰レッスン型フリーセッション🔰を開催しています😊

毎週土曜に行っていたセッションですが 12月より開催曜日・時間が

毎週水曜 20:00~ へ移動❕❕

お間違えの無いようにご注意ください✨

 

毎週 週替わりでイロイロなムーブにTRY💪💪💪

復習出来ているかな?の確認TRYもあったり 上達するためのテクニックを

皆で楽しく登りながら覚えていきます😊

只今 🔰水曜のボルでしょう!🔰では ご参加者様大募集中❕❕

ちょっと気になる😍 参加してみようかな🤩❕❕ と思ったら

セッション開始時間前にご来店ください😊

参加費は無料💓 会員様ならどなたでも❕❕

施設利用料のみ(レンタルが必要な方はレンタル料別途)でご参加いただけます👍✨

毎週継続して参加していくと 力任せだった登り方に変化が💓

5級くらいまでをTRY中の初心者の方はもちろん

4級・3級と大きな壁を前にして 基本をしっかり復習したい!という方も👌

 

全身を使って登るボルダリング✨

こんな時はどうしたら!? 経験値の引き出しを増やしてドンドン登れるようになってくださいね👍✨

お知らせブログでは 毎回のセッション様子をご紹介中です👀✨

 

***** 施設利用中にご参加いただけます✨ 参加方法はブログの最後に😊*****

 

 

前回は土曜開催最後のセッション🔰

まずは基本ムーブ“ダイアゴナル”でウォーミングUPです😊

 

ついつい手でホールドを取りに行くことばかりを優先してしまいがちですが

やっぱり登るときには足👣❕❕

足の使い方や壁からカラダが離れてしまわないようなポジション✨上達するには重要ポイント❕❕

初めての時には 慣れない動きに戸惑うかもしれませんが

繰り返していくうちに自然に動けるようになっていきますよ😊

 

 

基本課題を終えた後には今日のテーマ【コーディネーション】

手足を瞬間的に同時に動かしたり 飛び移るような動きだったり

ボルダリングの醍醐味の一つでもあるダイナミックな動き方の練習を傾斜の無い垂壁で😊

 

最初に基本中の基本 ダイナミックムーブの入り口✨ デッドポイント❕❕

両手同時に一つのホールドを取りに出てみます👐

 

 

一瞬壁から両手が離れてしまいますから カラダを壁から離した反動を利用して 次のホールドへ両手で😊

これは 皆様問題なく✨ Nice❕❕

 

続いて 手でホールドを取ると同時に 足もホールドへ乗せてカラダを安定させてみます💪

 

デッドポイントでホールドを取りに❕❕ 取ったと同時に右足をホールドへ❕❕

手足を一度に目で見ることは出来ないので 取りに行くホールドを見ながら👀✨

となると❕❕

目で確認できないまま足を乗せなければならないので

ホールドへの距離感や足を上げる感覚を掴むことが大事✨

 

いかにもコーディネーション❕❕ な感じになってくると~~~

ジム内にいらっしゃる先輩達も大注目❕❕

こういったダイナミックな動きは 苦手に感じる方も多いようですね😅

 

さぁ❕❕ だんだん難しくなっていきますよ~~~🔥🔥

取りに行くホールドへの距離が どんどん遠くなってきました❕❕

 

勢いをつけて ハリボテへ立ち上がるようにしてホールドを取りに行ってみます👊

キクリンが コツを伝授✨ 大事なのは 勢いと足❕❕

取りに行くホールドの位置や距離感をイメージしておいて

足をでしっかり立ち上がる事を意識します❕❕

 

なるほど~~~~✨ と思いつつ すぐに出来るものでもありません💧

こうしたカラダを連動させていくコーディネーションの動きは 繰り返していくうちに

神経回路が繋がっていきます😊 何度も繰り返すことが大事なんですね❕❕

 

先輩達からも熱い声援を受けて✨ 神経回路が繋がりました~~~🙌🙌🙌 Nice❕❕

 

ハリボテを飛び移るようなトラバース課題✨ 勢いとタイミング❕❕ ガンバッ👊

 

飛び移るというか 駆け抜けるというか~~❕❕

一瞬のうちに足を踏み替えて動かなくてはならず なかなかの難しさですが❕❕

 

やっぱり繰り返していくうちに ちゃ~~んと出来るようになるんですね~~~😍 スゴイ❕❕

 

ボルダリングに限らず もともとの運動能力 運動神経の良い方ですと

この瞬間移動的な感覚や ホールドへの距離感など コツも掴みやすいようです✨

 

続いて 傾斜のある壁で応用課題へ🔥 だんだん難しくなりますよ~~~👊🔥🔥

まずは基本練習で行った両手同時に取りに行く❕❕

今度は一つのホールドではなく 左右に離れたハリボテを一気に👊❕❕

 

お手本ムーブと気を付けるポイントを教えてもらってからの~~~💪💪💪

おぉ😍😍😍 素晴らしいぃ~~~🙌🙌🙌

 

次はホールドを取るのと同時に 反対の手を違うホールドへ❕❕

拮抗する力の向きになったホールドを両手同時に止めることで カラダを安定させるんですね❕❕

 

同じホールドを使って 足を瞬間移動してポジションを作る動きも✨

 

さすがにそう簡単にはいきません💦💦 何度も繰り返しTRYする会員様方です💪💪💪ガンバッ❕❕

 

そろそろ🔰土曜のボルでしょう!🔰の時間も終わりに近づいてまいりました❕❕

私たちも こういうの苦手なんだよね~~😅 と先輩たちも課題帳を覗きこんで一緒に復習セッションへ参加です😊

 

セッションの時間が終わってからは 先輩たちへもキクリンのアドバイスが続きます😊

 

コーディネーションの得意な先輩からも ご参加の会員様方へアドバイス✨

ありがとうございます❕❕

 

皆でワイワイ😍 こうして先輩達と一緒に登る時間も 上達スピードを上げてくれますよ✨

 

そしてご参加中の会員様方は セッション参加だけにあらず❕❕

セッションで覚えたムーブを活かして 施設内のいろいろな課題へもTRY中💪💪💪

もうすぐTRY期間が終わってしまう11月旬の壁❕❕

3級課題を頑張っていらっしゃるんですね~~🤩

キクリンからもアドバイス✨ 12月の旬課題を迎える前に完登目指して❕❕

応援してます😊❕❕ガンバッ❕❕

 

 

💪💪💪基本を学ぶためのレベルupセッション💪💪💪

壁上のパズルを解くような感覚のボルダリング😊

パズルを解く為のピース=経験値❕❕

まずはアドバイスをもらいながら 成功体験を積み重ねて技術の引き出しを作りましょーーー🥰

🔰水曜のボルでしょう!🔰では毎週10本の課題にTRY❕❕

脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブで登ってみます👊❕❕

まずは8級・7級全課題へと登り進めて

そろそろ6級課題がクリアできそ~~~~💓 な基礎体力がついてきたら😍

皆で一緒に楽しみながらのステップUPタイムへGO❕❕

ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です😊

ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ😅💦 という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕

上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨

まずは始めの一歩👣 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕

 

次回 12/7(水) 20:00スタート✨

 

 

【初参加の会員様へお願い】

ご参加者様それぞれのレベルに合わせた課題設定やアドバイスを差し上げる為の技量把握のため

最初にTRYする基本課題は大切な見極めポイントでもあります。

🔰水曜のボルでしょう!🔰では 途中参加が出来ません🙇

必ずお時間前に受付、支度を済ませて最初の基本課題から参加してください。

『ぜんぜん上手に登れないけど参加出来る!?』と不安に思われる方もいらっしゃいますよね😊

上手に登れるようになるためのセッションです👍✨ まったく問題なし✋

参加するために必要なのは登る技術ではなく基礎体力です✨

カラダの使い方を練習するにも 一定の時間 壁に留まっていられるだけの体力・筋力が必要です😊

すぐに疲れてしまってホールドを持っていられない💧という方は

90分間のトレーニングに挑むのに必要な基礎体力を養う事から始めてみてください👍✨

その為にもまずは定期的にジムへ通って登る時間を増やしましょう😉

8級・7級課題・・・そして6級課題へと

初級課題を続けて数本TRY出来る位の体力がついてきたら❕❕

🔰水曜のボルでしょう!🔰へ参加して もっともっとボルダリングを楽しんでくださいね😍

 

 

  🔰参加するには🔰  

✅会員登録の無い方はご参加頂けません。参加希望日までに登録手続きをお済ませください。

✅参加に必要な基礎体力の目安は7級・6級等の初級課題へ数回連続してTRY(完登不要)出来る程度とご理解ください。

✅毎週のセッション様子をHP・SNS等にて画像を投稿掲載しております。

  また広告宣伝等に、無許可・無償にて使用する場合がございます。予めご了承ください。

参加費無料👌 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください👛

セッションへのご参加はレッスンのスムーズな進行を保つため10名様程度までの制限中です。

開始時間前に受付を行い「参加します」とお声掛けください。

制限人数に達した場合には ご参加いただけない事がございます。

予めご了承ください。 開始時刻より1時間程度、早めのご来店をおススメいたします。

※不安な方はお電話にて当日予約も承ります。ご活用ください。 ☎049-293-3372

 

皆様のご参加をお待ちしてます❕❕❕❕

 

 

 

店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。

★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡

ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!