2/5 予約不要🙌ステップUP🔰土曜のボルでしょう!

  • HOME
  • お知らせ
  • 2/5 予約不要🙌ステップUP🔰土曜のボルでしょう!

初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション

【土曜のボルでしょう!】

次回 2/5(土) 18:30スタート❕❕

 

いつもご参加頂きありがとうございます❕❕

ライムストーンクライミングクラブでは 毎週土曜18:30~

通ってくださっている会員様方を対象にステップUPのための

レッスン型フリーセッション🔰土曜のボルでしょう!🔰を開催しています😊

 

どんなスポーツにもあるようにボルダリングにも

登る為のカラダの使い方やコツがあります✨

スタッフからアドバイスをもらいながら 基本的なカラダの使い方を覚えましょう❕❕

 

もちろん施設ご利用中の会員様なら どなたでも参加無料👌

8級 ➡ 7級 ➡ 6級 ・・・ と初級課題へのTRYを進めていくうちに

だんだんと力技ではどうにもならない課題達に出会いますね😅

いったいどうやって登るの❕❕❔ と頭を悩ませながら繰り返しTRYしているうちに

腕も指先もやられまくりっ💦💦 という経験は誰しもが通る道❕❕

壁上のパズルを解くような感覚のボルダリング😊

パズルを解く為のピース=経験値❕❕

 

まずは成功体験を積み重ねて技術の引き出しを作ること🥰

🔰土曜のボルでしょう!🔰では 毎週10本の課題にTRY💪

いろいろなタイプの課題に合わせて それぞれのカラダの使い方を体感❕❕

たくさんの課題を登る事で たくさんの成功体験✨ 経験値が増えていきますよ😊

 

 

登れる課題が増えてくると ボルダリングの楽しさもイロイロ増えていきますよね😍

✨もっと登れるようになりたい✨

そう思って頂けたのなら🔰土曜のボルでしょう!🔰へご参加ください❕❕

🔰土曜のボルでしょう!🔰では 随時、新たなご参加者様を大募集中です❕❕

新しい習い事を始める気分で✨ ぜひ毎週継続して参加してみてくださいね😊

 

どんな事するのかな~~~🤩 と気になっている会員様方へ💛

ムーブ?😅何ソレ? という方こそ参加資格大❕❕ 

先週の様子とブログの最後に初参加時のご予約方法をご案内いたします✨

 

先週のセッションは トレーニング用AKIYOボードを使って✨

 

普段は110°の前傾斜固定のボードですが 特別にセッション用として垂壁に😊

AKIYOボードって何⁉ という方はコチラでご紹介しています ➡ 1/15投稿 【楽しんで頂けますように♡キクリンDIY】 

 

昨年の夏から秋、年末にかけて通い始めてくださった会員様方が

どんどん🔰土曜のボルでしょう!🔰にご参加を始めてくださっています😍

登るためのムーブを覚えて頂くのはもちろん大事ですが

ボルダリングを行っていて初めて聞く言葉もたくさんですよね😅

登っている途中のアドバイスに敏感に反応していただく為にも

ムーブの名前を知って頂くのも大切なポイント😊

 

この日は一つ一つのムーブの名前を覚えると共に

どんな時に どのムーブ⁉ とホールドの形状や課題の様子に合わせてTRY✨

 

手にしたホールドへカカトを掛けて乗りあがるようにする 手に足ヒール😊

 

てにひ~~! って聞いたことありませんか⁉

手にしたホールドへヒールフック です😅

 

 

ひとつずつムーブを起こす時の注意点やコツなどなど

 

フラッキング 足を踏み替えることなくバランスを取っていく足技ですね😊

 

ゴールマッチの時に 使う事が多いかもしれませんが

登っていく途中で 踏み替えない方が良い場合も✨

次の動きに繋げやすくするフラッキングの練習😊

 

ホールドの形状に合わせて ドロップニー 「きょん」と言われる足技です😊

 

ホールドによっては違うムーブが良い事も😊 とキクリンからアドバイス✨

 

登る前のオブザベーションでは「ホールドをよく観察して❕」とキクリンが言います😊

ホールドの並びや形状で有効なムーブを探っていくためなんですよね👍✨

 

AKIYOボードは 左右対称になるようにホールドが配置されているのですが

これは 左右同じようにトレーニングが出来るようにするためなのです✨

もちろんこの日も 全部のムーブを左右ともTRY🔥

 

人のカラダは左右に多少のズレがある・・・と言いますが

両方の向きで同じムーブを起こしてみると 自分が得意な向きというのも解りやすい😍

 

基本的なムーブを一つずつ😊

ご参加の皆様 全てのムーブを起こすことが出来ていましたよ🙌🙌🙌✨

 

 

🔰土曜のボルでしょう!🔰が終わった後には

垂壁だったAKIYOボードが いつもの110°前傾壁へと戻されました❕❕

 

 

傾斜が変わっても・・・ といいますか

傾斜のある壁でも壁から剥がされずに登っていくためのムーブ達👊

「この傾斜でも出来るようにトレーニングしてみてくださいね❕❕」とキクリン😊

 

 

キクリンがクライミングを始めたのは 今から20年以上も前のこと。

その当時はまだジムなんて無いし・・・ 週に何度も岩登りに行くのは難しいので~~と

キクリンの日々のトレーニング方法のお話も😊

こういう壁を仲間と一緒に作って 課題もお互いに作りあってのトレーニング💪💪💪

先人の知恵がギュウギュウに押し詰まった先週の🔰土曜のボルでしょう!🔰

 

興味深々に聞き入っていた先輩たちも 改めて基本トレーニングにご参加です🤩❕❕

 

しっかし💦 傾斜が変わると随分とその強度が変わるものですっ😳💦

大苦戦の復習トレーニング🔥 セッションも閉店までヒートUP🔥❕❕

コツを掴んでムーブを起こす👊 傾斜に負けずガンバッ💪💪💪です❕❕

 

💪💪💪基本を学ぶためのレベルupセッション💪💪💪

脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブにTRYします👊❕❕

皆で一緒に楽しみながらの🔰土曜のボルでしょう!🔰

ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です😊

ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ😅💦 という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕

上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨

まずは始めの一歩👣 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕

次回 2/5(土) 18:30スタート✨

【初参加の会員様へお願い】

ご参加者様それぞれのレベルに合わせた課題設定やアドバイスを差し上げる為の技量把握のため

最初にTRYする基本課題は大切な見極めポイントでもあります。

途中参加は出来ません🙇

必ずお時間前に受付、支度を済ませて最初の基本課題から参加してください。

『ぜんぜん上手に登れないけど参加出来る!?』と不安に思われる方もいらっしゃいますよね😊

上手に登れるようになるためのセッションです👍✨ まったく問題なし✋

参加するために必要なのは登る技術ではなく基礎体力です✨

カラダの使い方を練習するにも 一定の時間 壁に留まっていられるだけの体力・筋力が必要です😊

すぐに疲れてしまってホールドを持っていられない💧という方は

90分間のトレーニングに挑むのに必要な基礎体力を養う事から始めてみてください👍✨

その為にもまずは定期的にジムへ通って登る時間を増やしましょう😉

 

 

  🙇初めてご参加の会員様は予約優先🙇  

✅会員登録の無い方はご予約頂けません。参加希望日までに登録手続きをお済ませください。

予約フォーム コチラをクリック⇒ https://airrsv.net/limestone/calendar

※メニュー一覧から【土曜のボルでしょう!】をクリックしてお進みください😊

ご予約は☎もOK! ⇒ 049-293-3372 お気軽にお電話くださいね💛

参加費無料👌 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください👛

セッションへのご参加はレッスンのスムーズな進行を保つため10名様程度までの制限中です。

初参加の方は予約優先方式とさせて頂きます🙇

制限人数に満たない場合には 予約の無い会員様も当日参加が可能です。

ご来店時にスタッフへ「参加出来ますか~」とお声掛けくださいね😊

皆様のご参加をお待ちしてます❕❕❕❕

 

 

店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。

★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡

ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!