次回10/1(土) ステップUP🔰土曜のボルでしょう!🔰

  • HOME
  • お知らせ
  • 次回10/1(土) ステップUP🔰土曜のボルでしょう!🔰

初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション

土曜のボルでしょう!

👌予約不要👌

次回 10/1(土) 18:30スタート❕❕

 

いつもご参加頂きありがとうございます❕❕

ライムストーンクライミングクラブでは 毎週土曜18:30~

脱初心者を目指す会員様方を対象にステップUPのための

レッスン型フリーセッション🔰土曜のボルでしょう!🔰を開催しています😊

 

毎週 週替わりでイロイロなムーブにTRY💪💪💪

復習で来ているかな?の確認TRYもあったり 上達するためのテクニックを

皆で楽しく登りながら覚えていきます😊

毎週継続して参加していくと 腕力頼りだった登り方に変化が💓

全身を使って登るボルダリング✨

こんな時はどうしたら!? 経験値の引き出しを増やしてドンドン登れるようになってくださいね👍✨

 

お知らせブログでは 毎回のセッション様子をご紹介中です👀✨

 

***** 施設利用中にご参加いただけます✨ 参加方法はブログの最後に😊*****

 

 

先週に引き続き 継続してご参加の会員様方を迎えて😊

ホールド替後の壁に慣れる💪💪💪 先週の復習TRYを兼ねて登ってみましたよ❕

 

まずはウォーミングUP✨ 基本ムーブ“ダイアゴナル”でスタートです🔰

 

“ダイアゴナル” 対角線という意味を持つムーブ😊

全身のバランスを保つ三点支持の動き方ですね✨ この動きが上手に出来るようになると

無駄に腕力を使わず💓登り方も一気にカッコよく見えてきます😍

 

ここでキクリンから😊

傾斜がきつくなると 常に自重がかかって壁からはがれそうになります。

同じダイアゴナルでも カラダを壁に引き付けておく体幹や足の踏ん張り、カラダの捻りなど

傾斜の緩い壁よりもっともっと必要になるし 壁に置く足位置も重要❕❕

傾斜が変わっても ダイアゴナルでのバランスをしっかり身につける為の練習課題におススメはコレ❕

 

 

BLACK壁の奥底からスタートする5級課題🔥 天井を這うように登っていく課題です❕❕

緩傾斜のWOOD壁にも ダイアゴナルの練習課題がありますが こちらは基本ムーブのBLACK壁版💪💪💪

ダイアゴナル / クロスムーブ / 足のかき込み / キョンムーブ 

この1本を登りきる為のイロイロなムーブが練習できます😍

全身をシッカリと使えていれば無理なく登れます👍

BLACK壁が苦手・・・💦 と思っている方は ぜひぜひ繰り返しTRYしてくださいね😊

 

 

さてさて😊 この日のセッション課題は👊先週の復習✨

新たな壁に慣れるための 足自由トラバース❕❕

 

ホールドを効かせて動くトラバース😊

前回はクロスムーブが出てきましたが 今回はガストンムーブ💪💪💪

 

ホールドをカラダの外側へ向かって押し込むようなガストン。

親指が下になるように次のホールドを持っていますね😊

マッチして(両手でホールドを保持して)

足位置やカラダのポジションを移動させて次のホールドへ😊

 

みんな上手に出来ました👍✨

次はハリボテを使ったトラバース💪💪💪

先週の復習です😊 お手本ムーブ無しで 行ってみよ~~~👊❕❕

が❕❕ 先週のヒヤヒヤドキドキが再燃😨💦

 

まだまだ慣れないためか やっぱり壁に頼り切ってしまいがち💧 怖いぃ~~💦💦

見守る会員様方も ひえぇ~~~~~~…💧 と気持ちがマイナス方向へ😰

 

いやいや✋ そんなイメージはいつまでも引きずらないで😅

怖くない👍良いイメージを掴んでもらいましょ~~💛

キクリンのお手本ムーブです😊

まるで地上をスタスタと行進するかのように~~~💦💦

この時ばかりは ジム内のすべての会員様から え゛ぇぇ~~~~っっ😱💦💦

壁に手を触れることもなく・・・ 普通過ぎました~~っ😂❕❕

思わず 嘘っ💦と目を覆うご参加中のFちゃん😅

 

ということで❕❕ 怖くない👊のイメージを胸に✨ いざっ🔥🔥

 

キクリンのようにはいかずとも😅 壁に寄り添う恐怖心は克服出来ていましたね✨ Nice❕❕

ちょっと怖いなぁ~と思うかもしれませんが 冒険的要素を含むボルダリング💪💪💪

正しくカラダを使えるようになると 怖いという事も徐々に減ってきます😊

技術を身に着けることで メンタルトレーニング💓 自信をもってTRY👊❕❕

 

続いては 同じく先週の復習🔥 コーディネーション課題❕❕

手足同時に 思い切って👊❕❕

 

ハリボテについているホールドを狙って🔥

大事なのは 取りに行くホールドだけでなく 着地するホールドも決めて狙う事💪💪💪

 

手足同時に 狙ったホールドへ👊

 

次の一手も同様に✨

 

手はカンテ(壁の角)を狙って 着地はハリボテ面です❕❕

 

ビタッ❕❕ と決めて見せてくれました👀✨ さすがっ👏👏👏❕❕

見ていると簡単そうに感じますが・・・💧

いざっ👊🔥

🤩 おぉ~~~💓

 

着地のホールドは足がしっかり乗りやすい❕❕ 

取り先のホールドも両手で持てるので ココは皆様問題なく💓

が・・・💦💦

 

着地のハリボテ面が 手前側に傾斜が掛かっているためか あとチョット❕❕

カンテまで手が届きません💦💦

 

こちらは🔰土曜のボルでしょう!🔰が終わってからも 先輩たちと一緒に復習セッション💪💪💪

この日も賑やかに盛り上がりました😊

 

そして BLACK壁の基本ムーブ練習課題✨

BLACK壁が苦手・・・😢と言っていたIさん💓 ゴールを目指して大奮闘です💪💪💪

皆からアドバイスをもらいながらTRYを重ねていくうちに✨

 

 🙌🙌🙌 ゴールGET❕❕ 🙌🙌🙌

おめでとうございます❕❕

 

 

💪💪💪基本を学ぶためのレベルupセッション💪💪💪

壁上のパズルを解くような感覚のボルダリング😊

パズルを解く為のピース=経験値❕❕

まずはアドバイスをもらいながら 成功体験を積み重ねて技術の引き出しを作りましょーーー🥰

🔰土曜のボルでしょう!🔰では毎週10本の課題にTRY❕❕

脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブで登ってみます👊❕❕

まずは8級・7級全課題へと登り進めて

そろそろ6級課題がクリアできそ~~~~💓 な基礎体力がついてきたら😍

皆で一緒に楽しみながらのステップUPタイムへGO❕❕

ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です😊

ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ😅💦 という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕

上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨

まずは始めの一歩👣 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕

 

次回 10/1(土) 18:30スタート✨

 

 

【初参加の会員様へお願い】

ご参加者様それぞれのレベルに合わせた課題設定やアドバイスを差し上げる為の技量把握のため

最初にTRYする基本課題は大切な見極めポイントでもあります。

初回参加時には 途中参加が出来ません🙇

必ずお時間前に受付、支度を済ませて最初の基本課題から参加してください。

『ぜんぜん上手に登れないけど参加出来る!?』と不安に思われる方もいらっしゃいますよね😊

上手に登れるようになるためのセッションです👍✨ まったく問題なし✋

参加するために必要なのは登る技術ではなく基礎体力です✨

カラダの使い方を練習するにも 一定の時間 壁に留まっていられるだけの体力・筋力が必要です😊

すぐに疲れてしまってホールドを持っていられない💧という方は

90分間のトレーニングに挑むのに必要な基礎体力を養う事から始めてみてください👍✨

その為にもまずは定期的にジムへ通って登る時間を増やしましょう😉

8級・7級課題・・・そして6級課題へと

初級課題を続けて数本TRY出来る位の体力がついてきたら❕❕

🔰土曜のボルでしょう!🔰へ参加して もっともっとボルダリングを楽しんでくださいね😍

 

 

  🔰参加するには🔰  

✅会員登録の無い方はご参加頂けません。参加希望日までに登録手続きをお済ませください。

✅参加に必要な基礎体力の目安は7級・6級等の初級課題へ数回連続してTRY(完登不要)出来る程度とご理解ください。

✅毎週のセッション様子をHP・SNS等にて画像を投稿掲載しております。

  また広告宣伝等に、無許可・無償にて使用する場合がございます。予めご了承ください。

参加費無料👌 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください👛

セッションへのご参加はレッスンのスムーズな進行を保つため10名様程度までの制限中です。

開始時間前に受付を行い「参加します」とお声掛けください。

制限人数に達した場合には ご参加いただけない事がございます。

予めご了承ください。 開始時刻より1時間程度、早めのご来店をおススメいたします。

※不安な方はお電話にて当日予約も承ります。ご活用ください。 ☎049-293-3372

 

 

皆様のご参加をお待ちしてます❕❕❕❕

 

 

 

店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。

★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡

ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!