2021/12/16
初心者~5級位までをTRY中の会員様を対象としたレッスン型フリーセッション
【土曜のボルでしょう!】
次回 12/18(土) 18:30スタート❕❕
いつもご参加頂きありがとうございます❕❕
ライムストーンクライミングクラブでは 毎週土曜18:30~
通ってくださっている会員様方を対象にステップUPのための
レッスン型フリーセッション🔰土曜のボルでしょう!🔰を開催しています😊
8級 ➡ 7級 ➡ 6級 ・・・ と初級課題へのTRYを進めていくうちに
だんだんと力技ではどうにもならない課題達に出会いますね😅
いったいどうやって登るの❕❕❔ と頭を悩ませながら繰り返しTRYしているうちに
腕も指先もやられまくりっ💦💦 という経験は誰しもが通る道❕❕
どんなスポーツにもあるようにボルダリングにも登る為のカラダの使い方やコツがあります✨
一人で黙々とTRYを重ねるのも良いけれど
上達スピードを上げるためには上手な人と一緒に楽しく登る😍
スタッフからアドバイスをもらいながら カラダの使い方を覚えましょう❕❕
🔰土曜のボルでしょう!🔰では 毎週10本の課題にTRY💪
いろいろなタイプの課題に合わせて それぞれのカラダの使い方を体感❕❕
たくさんの課題を登る事で たくさんの成功体験✨ 経験値が増えていきますよ😊
登れる課題が増えてくると ボルダリングの楽しさもイロイロ増えていきますよね😍
✨もっと登れるようになりたい✨
そう思って頂けたのなら🔰土曜のボルでしょう!🔰へご参加ください❕❕
🔰土曜のボルでしょう!🔰では 随時、新たなご参加者様を大募集中です❕❕
新しい習い事を始める気分で✨ ぜひ毎週継続して参加してみてくださいね😊
どんな事するのかな~~~🤩 と気になっている会員様方へ💛
ムーブ?😅何ソレ? という方こそ参加資格大❕❕
先週の様子とブログの最後に初参加時のご予約方法をご案内いたします✨
先週はホールド替直前のマンスリーウォール旬の壁でのセッション✨
いつもとは傾斜や壁の形状が違う課題へTRYしました😊
そうは言っても まずは基本ムーブから🥰傾斜は変われど 基本の動きは同じです❕❕
腕力を使って力任せに登るのではなく 無駄な力を使わずに
カラダ全体で効率よく登っていくための基本ムーブ 🔰ダイアゴナル🔰
怪我や故障を防ぐためにも 正しい動き方をマスターしていきますよ✨
まだ始めたばかりの方は この基本ムーブをしっかり体得する事が必須です❕❕
基本の動きをマスター出来ているか 悪い癖がついていないか
最初にセッションする基本課題では カラダの使い方チェックも兼ねています👀✨
会員様ひとり一人のレベルに合わせたアドバイスが出来るよう まずは基本の動き方❕❕
初参加の方は途中参加が出来ません🙇
🔰土曜のボルでしょう!🔰のスタート時間に遅れないようにご注意くださいね😊
まずはスラブ壁 向こう側へ倒れた壁をスラブ壁と言います😊
いつも垂壁で行っているハリボテ課題同様に 壁へもたれかかるようなイメージ😊
壁から離れた位置へ足を置いて傾斜を殺していきますよ~~✨
カカトを壁に垂直になるように 足指の先でハリボテやホールドを掴み取る感覚👍✨
ここでシューズのエッジ部分が傷んでいないか すり減っていないか とキクリンからお話も😊
つま先の感覚は繊細な足技にとっての大事なポイント❕❕
シューズのエッジがすり減ってしまったり 穴が開いてしまったようなシューズではNG🙅🙅🙅❕❕
登る前後に必ずシューズのチェックを習慣にしてくださいね💓
傷みきってしまう前にリソール(シューズのメンテナンス)❕❕
シューズも長持ちするし技術の上達にも繋がります😍
スラブ壁ではハリボテを使ったバランス系の課題がセットされることも多いので
普段 保持力必須な課題は難しい人でも
バランス取のコツを掴んでしまえば高グレードな課題が登れる事も~~~🙌🙌🙌✨
挑戦してみる価値大✨ですねっ👍❕❕
まずはホールドを足先で捉えたら自分の足を信じて✨ シュタッと立ち上がる❕❕
次は ハリボテの先端❕❕ 加重をかけてフリクションを作る事で立ち上がります💪💪💪
勢いがつき過ぎてカカトが上がってしまうとNG🙅
シューズとハリボテ面のフリクションを活かす💪💪💪
注意ポイントです❕❕
うっすいカチホールドを使ったバランス課題も✨
保持するばかりを意識せず足を使ってバランス重視でTRY👊🔥
カカトを壁に対して垂直に✨ 上手に出来ていますよね😍Nice❕❕
次は旬の壁にあるバルジ壁へ👊❕❕
カンテが突き出たバルジ壁ではこの凸形状を利用した課題がセットされる事も✨
ヒールフックを使ってコツを掴んでいきますよ~~~~❕❕
カラダが壁から剥がされてしまわないように手も足も全部つかって👐👣❕❕
カンテを抱え込んでいくように😊
始めたばかりの時は ホールドは足で乗るモノだと思っていましたよね❕❕
足でも掴む❕❕ 全身でホールドを保持しながら登るんですね~~~😅
次は凹角を利用したステミング技❕❕ ホールドだけでなく壁を利用して登ります💪💪💪
壁を押してあげると その壁側の足が動かしやすくなります✨
左右の壁を上手に使って どんどん足を上げていきますよ~~😊
Nice❕❕
そして❕❕ 今日の最難課題🔥
スラブ壁に村井隆一さんがセットしてくださった1級課題へ👊❕❕
手足限定課題のままだと ご参加の会員様方には恐ろしく厳しい課題になってしまうので😅
足自由課題にしてTRY💪💪💪
保持するホールドは細かい上に超持ちづらいので😱💦
ガバ足を選びながら バランスで登り切ります❕❕
ジワジワとTRYするたびに手が進んでいきます❕❕
壁に貼りつくように バランス❕❕ バランス❕❕
キクリンのお手本ムーブでは 先輩たちも興味津々👀✨
もちろん🔰土曜のボルでしょう!🔰が終わった後には 猛セッションが繰り広げられるのでした~~~~🙌🙌🙌✨
そして❕❕ この旬の壁克服セッション後には ホールド替前の宿題回収👊❕❕
ハリボテをバランシーに繋げて登り切る3級課題✨
1か月間の努力が実を結ぶ~~~❕❕ ばっちりコツを掴んでのリベンジTRYで ついに完登🎉🎉🎉
I田さん🙌初3級❕❕おめでとうございます🙌
💪💪💪基本を学ぶためのレベルupセッション💪💪💪
脱初心者を目指す会員様を対象としてレッスン形式でイロイロなムーブにTRYします👊❕❕
皆で一緒に楽しみながらの🔰土曜のボルでしょう!🔰
ジム仲間も増えてボルダリングの楽しさ倍増です😊
ムーブ❕❔ ダイアゴナル❕❔ ソレ何ッ😅💦 という方こそぜひ❕❕❕❕❕❕
上達するには何をしたら?? と思ったら「登りたいっ!」の意欲を持ってご参加ください✨
まずは始めの一歩👣 登るための基本ムーブをマスターしてくださいね❕❕
次回 12/18(土) 18:30スタート✨
【初参加の会員様へお願い】
ご参加者様それぞれのレベルに合わせた課題設定やアドバイスを差し上げる為の技量把握のため
最初にTRYする基本課題は大切な見極めポイントでもあります。
途中参加は出来ません🙇
必ずお時間前に受付、支度を済ませて最初の基本課題から参加してください。
皆でワイワイ😊楽しくセッションしながら脱初心者を目指します❕❕
もっともっと登れるようになりたい👊と思ったら ぜひご参加くださいね❕❕
🙇初めてご参加の会員様は予約優先🙇
✅会員登録の無い方はご予約頂けません。参加希望日までに登録手続きをお済ませください。
予約フォーム コチラをクリック⇒ https://airrsv.net/limestone/calendar
※メニュー一覧から【土曜のボルでしょう!】をクリックしてお進みください😊
ご予約は☎もOK! ⇒ 049-293-3372 お気軽にお電話くださいね💛
参加費無料👌 施設利用料&必要な方はレンタル料を別途お支払いください👛
セッションへのご参加はレッスンのスムーズな進行を保つため10名様程度までの制限中です。
初参加の方は予約優先方式とさせて頂きます🙇
制限人数に満たない場合には 予約の無い会員様も当日参加が可能です。
ご来店時にスタッフへ「参加出来ますか~」とお声掛けくださいね😊
皆様のご参加をお待ちしてます❕❕❕❕
店内の感染対策🙇ご協力をお願い申し上げます。
★日々の新情報をお気に入りのSNSでチェックして頂けます♡
ぜひページに いいね!・フォロー お願いいたします!